人気ブログランキング | 話題のタグを見る

編む*寝る*縫う


アメリカ、シンシナティの暮らし
by eritsin69

お茶会

もう5月、そしてゴールデンウィークも終わりですね。ニューヨークは、桜はほとんど散ってしまいました。でも、寒い。最高気温まだ20度くらい。3日前なんか、知り合いの人、ダウン着てました。その人がおかしいんじゃなくて、ほんとその位の寒さ。
でも、やっぱり春なので、何か”春”なイベントをしなくては、と思って、Rさんを呼んでお茶会を開きました。ちゃんとした「お茶をたてる」お茶会です。
お茶会_c0066898_11221316.jpg

お茶菓子や道具の準備もばんたん。今日のお茶菓子は、旦那さんのお母さんからいただいた柳月の羊羹とRさんが作ってくれたバターサンド。
お茶会_c0066898_11223497.jpg

お茶の道具はRさんが持ってきてくれました。お盆、服紗、茶筅、茶巾、茶杓、棗。完璧!!お茶の茶碗は、前に私がいただいたものを。このセットは、アメリカでも使えるように、床におかなくてもテーブルでできるものらしいです。そんなものがあるんですねぇ。Rさん、アメリカに来る直前、習ってきたそうです。アメリカで、日本の文化を教えたらりするのにいいと思われたそう。さっすがー!!というわけで、うちで披露してもらうことに。
まずは、お茶碗にお湯を注ぎ、お茶碗を温めます。お湯捨ての入れ物にお湯を捨て、茶巾で拭きます。
お茶会_c0066898_11225896.jpg

Rさんが習ったのは、表とい流派だそうです。流派がほんとうにたくさんあるみたい。表の流派は、このお茶碗の山の部分をまずたてる人の自分側に向けて、
お茶会_c0066898_11242654.jpg

1杯半くらいの粉をお茶碗にいれ、お湯を注ぎます。
お茶会_c0066898_11244919.jpg

茶筅で、しゃかしゃかーと泡をたてるように混ぜます。最後に「の」の字を書いて混ぜるの終わり。お茶碗を手にとり、2回まわして、山の絵を相手に向くようにして、相手の前に置きます。受け取った人は、「ちょうだいいたします」とお辞儀。茶碗を手にとり、山の絵が自分側にくるように2回まわします。3回で最後ちょっと残るくらいお茶を飲み、最後、ずずーっと音をたてて飲み干します。口をつけた部分を指でぬぐい、受け取ったときにまわしたのと反対に2回まわし、山の絵をたててくれた人側に向けます。そして、その人の前へ置く。
日本の文化って、すごく「静」ですよね。ほとんど会話なく進めるのが本当の礼儀だそう。あー、これで、近くに桜があって、「ホーホケキョ」とかくのが聞こえたらいいなぁ。ちょっとニューヨークはお茶をするにはうるさすぎる!!しかも、お茶って、とっても濃いけれど、飲んだあとって、すーっと落ち着く感じ。コーヒーって反対に、気持ちが高ぶりますよね。「静」の日本の文化。やっぱり大好きです。やはり、日本人の血ですね。
お茶会は大成功でした。ニューヨークで日本を感じられました、日本にいるよりも!!日本に帰ったらやらなくなっちゃいそうですよね。こんなお茶会なんかも、ニューヨークならでは。
お茶会_c0066898_11213927.jpg


ブログをやってると、どのくらいの人が読んでくれてるのか、やっぱり気になります。読まれた方、クリックお願いしまぁす。
お茶会_c0066898_1426542.gif読んだよ!!
by eritsin69 | 2005-05-09 11:36 | 日常
以前の記事
カテゴリ
お気に入りブログ
リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧